こんにちは。ランナーいしざき(@zaki84920)です。
2019の練習日誌まとめ。
- 月間走行距離 3,028km
- 完全休養日 143日(39.18%)
- 累積獲得高度 +66,280m
2019年から、獲得高度を記録し始めました。
富士登山駅伝の練習期間など、多くの山練習を積んできましたが、結局のところ月1万メートルには到達できず。
2019年の練習日誌まとめ
走行距離[km] | 獲得高度[m] | 完全休養[日] | |
1月 | 302 | 3,870 | 13 |
2月 | 286 | 3,730 | 9 |
3月 | 223 | 3,270 | 14 |
4月 | 233 | 4,790 | 8 |
5月 | 262 | 9,040 | 12 |
6月 | 229 | 6,970 | 12 |
7月 | 251 | 9,000 | 10 |
8月 | 232 | 8,690 | 13 |
9月 | 276 | 9,210 | 13 |
10月 | 226 | 1,750 | 13 |
11月 | 248 | 2,450 | 12 |
12月 | 260 | 3,510 | 14 |
▼獲得高度を意識し始めた1月・2月。
トレイルのレースなどはなかったので「アップダウンのあるところで走り込んだ」というイメージ。
▼1・2月の走り込みを生かしてマラソンを走った3月。上手く走れた。
▼本格的な山シーズンに入った4月・5月
▼富士登山駅伝の練習に集中した6月・7月
▼一年の集大成となった富士登山駅伝・その後は少し休養。
▼9月はハセツネに向けて頑張ったものの、10月の本番は台風19号の影響で中止に。
▼秋のフルマラソンは、ちょっと中途半端な取り組みに。。
完全休養率39.18%
平均して4割、全く走らない日があったという計算になります。
感覚値ですが、この4割のうち意識的な休養は2.5割ぐらい。残り1.5割は、仕事が遅くなっちゃったりの影響。
でも、結果的にはこのくらいで良かったのかな?
完全休養は割合ではなくタイミングなので、割合はあくまで参考程度に。
でも、長期的に見ていけば良い指標になりそうです。