
2021年。この一年は本当に「どうしようもない一年」だった気がするので1年分を一挙にアップ。
たぶんあまり参考にならないとは思いますが、自分の備忘録として。。
出場レース
2月 日本選手権クロカン 10km 35'14
3月 MxK3000m 9'45"8
5月 相模原市民選手権(1500m4'53"/5000m17'43"37)
11月 日体大記録会5000m 17'26"28
12月 養老山脈トレイル41km 5時間15分
同 イヤーエンドマラソン5km 17'50
履歴
左から、日付・メニュー・走行距離km・獲得標高m の順。
緑=Point
1月。
2月。このあたりまでは割と走れてた。
(練習不足は否めず、おそらく最後の貯金だった)
#クロカン日本選手権
35'14ぐらい(記録掲示なし)3'24 -25 -30 -31 -32 -31 -34 -28 -32 -26 (22")
思った以上に走れた!応援ありがとうございました! pic.twitter.com/ALxDSO6WN2— zaki (@zaki84920) February 27, 2021
3月。月末に左ふくらはぎに違和感。
競技場にくる→アップ中に違和感→どうやっても改善せず退散。。
往復1時間の移動、入場料320円は埋没コストになるけど、元を取るために故障したら本末転倒。
悔しいのと不安なのとでメンタル満杯。でもこの早めの諦めが正解だったといえる日が早く来るよう、一旦メンテナンスモードに入ります😢 pic.twitter.com/O2oaXVJI7j
— zaki (@zaki84920) March 28, 2021
4月。完全に故障。
4月末にようやく痛みが抜け、少しずつトレーニングを再開。
左脚、お尻~ふくらはぎにかけて、そうとう固まっていた様子で、抜けた後は微妙な違和感ぐらいで収まる。
5月。少しずつ復帰。
いきなりレースに出てるのはご愛嬌・・本気で走らずポイント代わりに、というやつです。
6月。少しずつトレーニングを続けるも微妙な違和感が取れず、富士山練習でも撃沈ばかりで意気消沈気味。
7月。富士登山駅伝の中止が発表されて完全に緊張の糸が切れる。
※いや、この当時は全然糸が切れた自覚はなかったのですが、こうして振り返ってみると完全に気持ち切れてますね。。
ひっさびさの水曜練習会😎
800×7(3.40/k)ペーサーからの自分練800×3(3.25/k)『腰回りが太ったな』という致命的なアドバイスをいただきました。腰太りと君が言ったから、今日は腰太り記念日です。 pic.twitter.com/kizEnLHUak
— zaki (@zaki84920) July 28, 2021
8月。同上。jogばっかりしてた。
真夏のジョグは走ってドボン?してデザートするルーティーン(がいいな) pic.twitter.com/3Mmo36iiUl
— zaki (@zaki84920) August 29, 2021
9月。阿蘇合宿。
2日目は…クロカン!
21km。久々の距離走でしたが、クロカンはリズムが分かれば走りやすいです。 pic.twitter.com/EbmgEij7Ex— zaki (@zaki84920) September 12, 2021
10月。ちょっとずつ本格練習再開。。?
11月。日体大走ったら、なんか疲れちゃった。
12月。練習量が全然足りてなかったことを思い知らされる。
▼トレイル撃沈。
←今年 前回参加時(2年前)→ pic.twitter.com/urkxxxX6CM
— zaki (@zaki84920) December 11, 2021
▼フルマラソンのペーサーすら撃沈。。
戸田彩湖フルマラソン練習会。
4'52-58/k ペーサーでしたが、37km DNF...
2週連続で残念な結果に。ほんと頑張ろ。 pic.twitter.com/ZPNP883Czn— zaki (@zaki84920) December 19, 2021
年間走行距離 2,716km
お疲れ様でした。この残念な気持ちを2022年に繋げます。がんばろ。