
こんにちは。ランナーいしざき(@zaki84920)です。
3月の練習日誌まとめ。
- 月間走行距離 258km(2,380mD+)
- 完全休養日 12日
- 走行日平均 13.6km/日
2020年3月の練習日誌
【表の見方】
- 左から月日・曜日・メニュー・距離・獲得高度
- VF4=VaporFly4% SP=SpeedRival PT=PegasusTurbo LT=ZoonStreakLT
3/1 | 日 | ギオン2.55k x5[10'13-9'29 R4'10] LT | 21 | 260 |
3/2 | 月 | |||
3/3 | 火 | Jog | 5 | |
3/4 | 水 | 帰宅jog+駒沢公園WS | 21 | 400 |
3/5 | 木 | 体幹+jog | 6 | |
3/6 | 金 | |||
3/7 | 土 | リスタートCC1.2k x6[4'00-15] +PM Jog8k | 20 | 100 |
3/8 | 日 | 90分jog 途中500x3 [1'40 -1'39 -1'37] SP | 17 | 200 |
3/9 | 月 | |||
3/10 | 火 | |||
3/11 | 水 | 600−400−200[1'48-72-35] x2 PT | 17 | 100 |
3/12 | 木 | |||
3/13 | 金 | Jog少し+体幹 | 2 | |
3/14 | 土 | Jog(山手線DNF) | 13 | 200 |
3/15 | 日 | ギオン10.2k(785m x13)PR[36'34 Avg3'35"1] PT | 23 | 130 |
3/16 | 月 | |||
3/17 | 火 | 帰宅jog | 12 | 180 |
3/18 | 水 | |||
3/19 | 木 | Jog+WS | 8 | 30 |
3/20 | 金 | MxK5000m 16'37"6[3'22-18-20-22-16] VF4 | 14 | |
3/21 | 土 | リスタート12kBU[4'45-40]+Sub4/3.5 1000x5[4'35-30] | 25 | 100 |
3/22 | 日 | |||
3/23 | 月 | |||
3/24 | 火 | jog | 12 | 190 |
3/25 | 水 | jog + 300x6[55-55-55-55-54-54] | 15 | 240 |
3/26 | 木 | |||
3/27 | 金 | クロカンjog + 織田PR10000m[3'37-39-39-42-x] +WS PT | 14 | 150 |
3/28 | 土 | Jog | 11 | 100 |
3/29 | 日 | |||
3/30 | 月 | 体幹 | 2 | |
3/31 | 火 | |||
合計 | 258 | 2380 |
2kmのジョグって何やねん
3月13日と3月30日に、走行距離「2km」という日があります。
一応、走り始めてしまったので完全休養にはカウントしていませんが、ほぼ休養みたいなもんですよね。
これは、走り始めて明らかに「調子悪いな」と思ったので、走るのをSTOPした日です。
いずれも、数日前の練習で違和感が出たり、途中で止めてしまった時のもので、調子(体調?)そのものが悪かったのでしょう。
スパッと止める勇気は、最後は良い方向に働くと信じています。
MK5000mまでは良かった
おそらく、調子を崩してしまったのはMxK5000mを走った翌日に、ペーサーがダブルヘッダーで入っており、しっかり休めなかったことにあると思います。
しっかり休めず、そのまま年度末〜年度始の繁忙期に入ってしまい、疲労が抜けぬまま、4月を迎えてしまいました。
毎年、3月末は板橋Cityマラソン後の完全休養期間に宛てていますから、業務繁忙期とうまく噛み合っていたのですが、
こんなとろこにまで、中止の余波(?)が来てしまうとは。。
せっかく各地のレースが中止になったので、しっかり疲労を抜いて、程々のトレーニングを積んでいこうと思います。