
こんにちは。岐阜高専陸上部OBのいしざきです。
もうずいぶん前の話になってしまったのですが、備忘録がてら、6月のレースの振り返りを。
岐阜高専陸上部のOBとして、毎年参戦しているレースです。
本来の対抗戦種目は各校3名までの代表者が出場しますが、そのメンバーに入れなかった選手たちとOBが一緒に走る「オープン種目」です。
後輩たちの前で、恥ずかしい姿は見せられません。笑
初日:3000m
記録:9分57秒41(3.15-21-21)
練習の3000mで9分59秒を出していますから、あまり変わりません。
直前の水曜練習は、調子よく走れていましたので、ピークがずれてしまったか。
1000mすぎから脚が重くなり、大した我慢もできず撃沈してしまいました。
二日目:1500m
記録:4分37秒95
こんな記録ですが、自己ベストまで6秒弱、約3年ぶりの40秒切り。
個人的には、、「嬉しい!」とまではいかないものの、かなり納得感のあるレースでした。
筋力トレーニングの効果が出始めていることを、実感できました。
今後のトラックレース
日本選手権クロスカントリーに来年も参加するために、5000mで16分30秒を切らねばなりません。
狙うは10月の日体大記録会を予定しています。
この記録ではまだまだ心配が尽きませんが、まずは富士登山駅伝に集中し、それが終わってから考えます。