こんにちは。さがみはらクロカン部代表のいしざき(@zaki84920)です。
巷のいろんなチームが、練習会の集合写真を撮るときに、持っている横断幕みたいなアレ。
いまどきは、のぼり旗タイプなら2,000円とかでオーダーもできるのですが、、
なんとなく、手作りしてみることにしました。
手作り横断幕の作り方
作り方は、以前Citymarathonのユニフォームを作った時のやり方そのものですが・・
※自分で見直すのが恥ずかしい動画。でも頑張って作ったので、よければ見てやってください。
ラベル用紙に文字を印刷して、カッターで切り取ります。
こんな感じで、布に貼っていきます。
絵の具は安定の「くらカラー」。Citymarathonユニフォームでもお世話になりました。
今回は、頻繁に洗濯するわけではないので、プロ仕様ではなく通常タイプを使用。
色を塗っていきます。要するに、ステンシルの要領ですね。
乾いたところから、剥がしていくと、こんな感じに。
遠目に見ると、ちゃんと印刷したみたいに見えます!(見えていると思えば見える)
縁を縫って、無事完成。
これから、クロカン部のいろんな場所で登場する予定です。