
こんにちは。さがみはらクロカン部のいしざき(@zaki84920)です。
春のメインレースはこれから!という方、まだたくさんいらっしゃいますよね。
今日のさがみはらクロカン部は、体幹トレーニング+動きづくり(動的ストレッチ)をミックスさせた、レース前調整メニュー全部盛り!の内容でお送りしました。
集合写真は走りながら(時短
今日は全部盛り!ということで、いつもより時間が足りません。
いつもなら整列して撮影する集合写真も、今日は走りながら。なにごとも時短です。笑

ぼく『みんなー!撮るよー!』

パシャリ。
無事に全員入りました。よかった。笑

身体を温めるために、今日は長めの7kmほどジョギング。
体幹トレーニング

今日は調整メニューということで、あまり追い込み過ぎず、姿勢を作るための補強的意味合いの強いメニューを中心に実施しました。
(写真、エラそうにしててすみません。笑)

みんな壁を押しています。何をしているでしょうか。
+動きづくり!

今日は盛りだくさんですが、端折ることなく説明はしっかりと。

昼間の陽気とはうって変わって、夕方は肌寒くなってしまいましたが、身体を動かし温めながら、無事にメニューをこなすことができました。
レースが近く控えている場合、最後の1〜2週間で頑張って練習しても、あまり効果はありません。
その期間は調整期間として、主に疲労を抜くことと、適度な刺激を与えること、体調を整えることが大事。
今日は「必要な筋肉に適度に刺激が入るように」「疲労度合いの確認ができるように」という願いをメニューに吹き込み、皆さんに実践していただきました。
この内容が、レース本番に向けた調整の一助になれば幸いです。
近く、レースに参加される皆さん、シーズンの良い締めくくりとなるよう、納得のいく走りができることを祈っています!
今後の予定:
3月10日(日) 10:00〜 Jog+動きづくり(ラダー)+快調走
3月16日(土) 13:00〜 Jog+体幹トレーニング
 
	![[粟ケ岳バーティカル]雪上バーティカルのリベンジなるか!?](https://next.citymarathon.jp/wp-content/uploads/2019/04/th_スクリーンショット-2019-04-27-19.18.29-300x190.jpg) 
	![彩の国100mile初チャレンジの結果[トレニックワールド2019]](https://next.citymarathon.jp/wp-content/uploads/2019/05/th_DSC_0590-300x225.jpg) 
	![[上田バーティカル]走るより歩いた方が速かった!?](https://next.citymarathon.jp/wp-content/uploads/2019/05/th_スクリーンショット-2019-05-06-13.57.35-300x175.jpg) 
	 
	![[粟ケ岳スカイレース]世界のトップはすごい!と感じる4つのポイント](https://next.citymarathon.jp/wp-content/uploads/2019/04/th_DSC_0460-300x168.jpg) 
	 
	 
	 
                     
                     
                     
                     
                        ![[さがみはらクロカン部]夕暮れラダーの回](https://next.citymarathon.jp/wp-content/uploads/2018/12/th_スクリーンショット-2018-12-01-23.03.23-150x150.jpg) 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                











 
                                       
                                       
                                       
                                      