
(カテゴリーに悩んだけど「プロフィール」にした。自分という人を理解してもらえる記事だと思うから。→201906カテゴリー「僕が走る意味」を追加しましたw)
こんにちは。市民ランナーのいしざき(@zaki84920)です。
僕より圧倒的に走るのが速くて、圧倒的に文才があって、何一つ勝てそうにない憧れのランナー、牛山さん(面識はない)が、こんな日記を書いていました。
僕は、何のために、こんなに頑張って走っているんだろう。
何のために、走っているのか。

いきなり結論を書いてしまうけど、僕にとって走る目的は、
走ることが一番の自己表現の場だから。
この理由に尽きると思います。
市民ランナーの中では珍しい方なのかもしれませんが、
軽快に走って気持ちよかった!みたいな、爽快感とか達成感とか、そういう感覚はあまり、ありません。
(ブログなどで、感情を便宜的に表すために達成感とか書くことは度々ありますが、正確に表現するとちょっと違う、という感覚を持っています)
フルマラソンを走り終わって、自己ベストが出た。
その時に感じるものは、達成感ではなく「ワクワク感」です。期待感とでも言いましょうか。
これだけの記録を出した。きっとみんな褒めてくれるよね!
あの人はどれだけビックリしてくれるだろうか・・!?
記録更新までの体験をちゃんと覚えておいて、どこかで誰かに伝えよう!
マジで、そんなことばかり考えています。
僕にとって、おそらくランニングだけでなく、生活全般において、自己表現の優先順位が高いのでしょう。
「承認欲求」とも言い換えることができると思います。
記録の更新も、会社での昇進も、深層心理に問いかければ、やっぱり周りのことばっかり気にしています。
最近では、そのへんの悪化(?)に拍車がかかり、
単に自分のトレーニングだけの目的で走る、みたいなことが、かなり億劫になってきました。
土日は、自分レースやリレーマラソン等を入れたり、ペーサーで距離を走ったりするので、
自分で頑張って走り出さなくても、ある程度の距離・ペースを出せる仕組みは出来上がっています。
問題は平日・・
仕事が終わって夜に一人で走り出す、とか
朝早く起きて一人で走り出す、とか・・
マジで無理なんです。
ぜんぜん、やる気が出ない。
水曜日に集合練習をやっているので、そこは何とかこなせるんだけど、
他の日は、けっこうサボっちゃったりする。
水・土・日の3回だけだと、やっぱり身体のキレがなくなっていく。
でも目的なく頑張るのがなかなか難しくなってしまったので、無理やり目的を作る。
例えばスーパーに買い物に行くのをJogにして、ちょっと遠回りしてみたり。
(練習日誌でJog4kmなどの日は、だいたいそソレ)
最近は、そんな感じ。
(だからこそ、今は通勤ランに可能性を見出しているのです。「交通費が浮く」はデカイです。)
何が言いたいかというと

人が走るモチベーションは、人それぞれであり、何でも良いということ。
女の子にモテたくて走っても、それで良い。誰も悲しまない。
全然OK。
ただ、そこにだけは正直にありたいし、正直にあることで、色々と気持ちが楽になるんだと思います。
よくSNSなどで、市民ランナーなのに根つめて「こんな記録じゃダメだ・・」などと嘆いている人を見かけるけど、
それが、「こんな記録で満足していない自分」を表現するために、分かってやってるなら良いんだけど、
本当に記録に縛られて、目的が分からなくなってしまっているのなら、それは悲しいことだなぁと。
走ることって、
走ること自体が楽しいと思うことは "僕の場合は" あまり無いんだけど、
走ることを通じて、自分が正直に、走ることと向き合うことによって、
たくさんの人と繋がることができて、楽しい時間を過ごすことができている。
自己表現をしたい、認められたい、と思う僕の欲求も、
じゅうぶん満たしてくれている。
それだけは、間違いない。
走ることと、自分に正直になって向き合うことで、平日はぜんぜん走れなくなっちゃったけど、
それはおそらく身体(心技体)に正直だからこそ、身体に変な不具合を起こさなくなったとは思う。
いろんな「無駄な思考」から解放されて、ランニングの本当の楽しさを知った、、ではなく、
自分の人生を良いものにするために、ランニングを上手に "取り入れる"
ことが、自然とできるようになったと思う。
だから、僕にとって、
「僕は、何のために走るのか?」
の答えは、
答えになっていないけど、
「(人生を充実させるための手段は)何でもよかった。ランニングが一番ちょうど良かった。」
になると、思う。
なんか自分でもスッキリしないけど(笑)今日はここまで・・!
※たまに、こういう心境の吐露系日記も書いていきます。笑
 
	![[粟ケ岳スカイレース]世界のトップはすごい!と感じる4つのポイント](https://next.citymarathon.jp/wp-content/uploads/2019/04/th_DSC_0460-300x168.jpg) 
	![彩の国100mile初チャレンジの結果[トレニックワールド2019]](https://next.citymarathon.jp/wp-content/uploads/2019/05/th_DSC_0590-300x225.jpg) 
	 
	 
	![[上田バーティカル]走るより歩いた方が速かった!?](https://next.citymarathon.jp/wp-content/uploads/2019/05/th_スクリーンショット-2019-05-06-13.57.35-300x175.jpg) 
	 
	![[粟ケ岳バーティカル]雪上バーティカルのリベンジなるか!?](https://next.citymarathon.jp/wp-content/uploads/2019/04/th_スクリーンショット-2019-04-27-19.18.29-300x190.jpg) 
	 
                     
                     
                     
                     
                         
                        ![[さがみはらクロカン部]ポイント練習会は1000m×15本インターバル](https://next.citymarathon.jp/wp-content/uploads/2019/02/th_DSC_0281-150x150.jpg) 
                         
                         
                         
                        ![[さがみはらクロカン部]6/17は体幹トレーニング+インターバル](https://next.citymarathon.jp/wp-content/uploads/2018/06/th_IMG_20180617_172412-150x150.jpg) 
                        ![[城山湖トレイル]短くて濃い9kmの道のり](https://next.citymarathon.jp/wp-content/uploads/2018/04/スクリーンショット-2018-04-29-15.36.38-150x150.jpg) 
                         
                        ![[さがみはらクロカン部]GW練習会は体幹トレーニングの会](https://next.citymarathon.jp/wp-content/uploads/2018/05/th_IMG_7824-1-150x150.jpg) 
                         
                











 
                                       
                                       
                                       
                                      ![[粟ケ岳バーティカル]雪上バーティカルキロメーターに悪戦苦闘の24位](https://next.citymarathon.jp/wp-content/uploads/2018/04/IMG_7657-300x200.jpg)