
こんにちは。旅ランナーいしざき(@zaki84920)です。
実は今、沖縄県にある波照間島(八重山郡竹富町)に来ています。
せっかくなので、島の「周回ロード」を走ってみました。Runtrip。
波照間島一周ロード
現地の人も「周回道路」と呼んでいる、一周約9kmのコース。
「島いちばんの大通りだよ」と教えてもらったので、きっと大丈夫・・と走ってみたけど、全然人がいない。
何もない。人がいない。
道端でくつろいでいるヤギ達。
あぁ、ごめんよ・・・。
おそらく滅多に通らない人間が来たのでビックリして逃げちゃった様子。
なんか読めないけど、補助事業で整備された道みたいです。
波照間島内はとにかくヤギだらけ。こうして道端に繋がれたヤギや、先ほどのように放し飼いにされたヤギ。
ルールとか、あんまりなさそうです。
のんびりしていて、すごく良い。
波照間島については雑記ブログで色々レポートしていますが、自販機も少ないですし、何より売店が「濡れた服で来店禁止」なのでランニング中に立ち寄ることができない。
風も強いし、天候も不安定だし、晴れると暑いし・・で、ランニングには不向きな環境でした・・。笑
波照間島、Googleマップで見たらこんな未舗装路が至るところにあって、クロカンっぽくて良いかなーと思ってたけど、走ってみたら、ボコボコが固すぎてダメでした。惜しい…💦#runtrip#波照間島 pic.twitter.com/JVazrcrDWb
— zaki(いしざき) (@zaki84920) 2018年9月9日
▼雑記ブログ「2018波照間の旅」