トレイルランニング Trail2018 ハセツネカップ(日本山岳耐久レース)初チャレンジの備忘録 こんにちは。トレイルランナーいしざき(@zaki84920)です。 10月7~8日にかけて、日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)を走ってきました。 人生で初めてのロングトレイル、準備段階から発見の連続で、レース本番では、過去に経験したことのない疲労感、覚醒、死の恐怖、不安感との戦い、、何もかもが初めてで、すべてが濃くて... 2018年10月21日 いしざき
さがみはらクロカン部 体幹ラダー [さがみはらクロカン部]10/20練習会(体幹+ラダー+フォーム撮影?) こんにちは。さがみはらクロカン部代表のいしざき(@zaki84920)です。 昨日の練習会にご参加いただいたみなさま、お疲れ様でした! 前回、中止となってしまった体幹トレーニングに、今回予定していたラダーを両方やってしまうという盛り盛りメニューでしたが、とても楽しくこなすことが出来たかなと思っています。 ※本ページに掲... 2018年10月21日 いしざき
練習日誌 2018年9月(278km/完休11日) こんにちは。ランナーいしざき(@zaki84920)です。 9月の練習日誌まとめ。 月間走行距離 278km 完全休養日 11日 走行日平均 14.6km/日 2018年9月の練習日誌(全メニュー) 右端カッコ内はその日の走行距離 1日(土) Go up!少しペーサー+お台場20km+3km(38) 2日(日) さが... 2018年10月1日 いしざき
ランニングコース 小山内裏公園のクロスカントリーコースをご紹介! こんにちは。ランニングユーチューバー!?のいしざき(@zaki84920)です。 台風24号接近中の本日、近所にあります「小山内裏公園」を走ってきました。 車の入れない広い道、脇にはウッドチップのクロカンコース。すばらしいランニング環境の小山内裏公園をご紹介します。 ▼コース紹介動画 都立小山内裏公園 東京都町田市... 2018年9月30日 いしざき
ランニングコース 良い道を求めて、旅をしてきた。長野を旅した三連休。 こんにちは。Runtripコースディレクターのいしざき(@zaki84920)です。 9月22日(土)〜24日(月・祝)の3連休で、長野県を旅してきました。 主な目的は23日(日)に開催される烏帽子バーティカルに参加することでしたが、せっかく長くレンタカーを借りたので、「良い道を求めて旅をする車中泊の旅!」的なことをし... 2018年9月29日 いしざき
スカイランニング Trail2018 烏帽子バーティカルキロメーターを走って(歩いて?)きた こんにちは。スカイランナーいしざき(@zaki84920)です。 昨日は、長野県上田市で開催されていた「烏帽子バーティカルキロメーター」に参加してきました。 SKYRUNNER JAPANシリーズ第4戦、僕にとっても4回目のバーティカルですが、まだまだこのレースの厳しさには慣れません。。本当に苦しかった。。 烏帽子バー... 2018年9月24日 いしざき
メンタル フォーム 「手応え」は成功の手前の手前。 こんにちは。市民ランナーのいしざき(@zaki84920)です。 マラソンの練習って、上手くいった!と感じる時、上手く走れずにモヤモヤする時、そんなことを追い求めるモチベーションすら上がってこない時など、様々な精神状態がありますね。 身体も、心も、三歩進んで、二歩下がる。大人のマラソンの嗜みって、そんな感じ。 だから、... 2018年9月19日 いしざき
さがみはらクロカン部 タイムトライアル [さがみはらクロカン部]動きづくり+タイムトライアル こんにちは。さがみはらクロカン部代表のいしざき(@zaki84920)です。 前回、雨上がりの体幹トレーニングとなったクロカン部ですが、今回は雨上がり切らずという様相の中、トレーニングを行いました。 中学生の参加者も来てくれました。ありがとう! ジョギングと動きづくり 霧雨の中をジョギング。やや肌寒いくらいでしたが、走... 2018年9月16日 いしざき
ランニングコース Runtrip 日本最南端・波照間島をRuntrip! こんにちは。旅ランナーいしざき(@zaki84920)です。 実は今、沖縄県にある波照間島(八重山郡竹富町)に来ています。 せっかくなので、島の「周回ロード」を走ってみました。Runtrip。 波照間島一周ロード 現地の人も「周回道路」と呼んでいる、一周約9kmのコース。 「島いちばんの大通りだよ」と教えてもらったので... 2018年9月10日 いしざき
メンタル 「努力したのに結果が出ない」という言葉は努力不足を証明する言葉だ もし結果を出したいなら、結果を出すのに必要なことだけを、実直に行動していけば良いはずなのですが、 時に僕らは「苦しみの分だけ報われる」といった、不確定要素の多い因果関係に頼ってしまいます。 なぜかは分かりませんが、たぶん「そんな気がするから」という、不明瞭な根拠からくるものでしょう。 なぜ、人はそんなふうに、道を間違... 2018年9月6日 いしざき