故障と不調 ランナーに完全休養は必要か? こんにちは。ランニングコーチのいしざき(@zaki84920)です。 最近、Twitterで完全休養に関する話題が盛り上がっているので、僕もそれに乗っかる形で、僕の考え方を書いてみたいと思います。 ※ここでいう完全休養とは「トレーニングをしない日」のことです。仕事はします。会社員ですから。笑 いきなり結論。 結論。 ... 2018年8月4日 いしざき
練習日誌 2018年7月(308km/完休12日) こんにちは。ランナーいしざき(@zaki84920)です。 7月の練習日誌まとめ。 月間走行距離 308km 完全休養日 12日 走行日平均 16.2km/日 2018年7月の練習日誌(全メニュー) 右端カッコ内はその日の走行距離 1日(日) 函館マラソン伴走(42) 2日(月) 3日(火) 4日(水) Jog(7)... 2018年8月2日 いしざき
さがみはらクロカン部 体幹 [さがみはらクロカン部]7月29日体幹トレーニング練習会! こんにちは。さがみはらクロカン部代表のいしざき(@zaki84920)です。 台風一過の好天に恵まれた本日の夕方、さがみはらクロカン部練習会を開催しました。 初参加の方も来てくださり、わいわいと楽しい時間を過ごすことができました。 ウォーミングアップはしっかりと! さがみはらクロカン部のウォーミングアップ。 今まで、... 2018年7月29日 いしざき
メンタル 「昨年より調子が悪い」と感じたら こんにちは。市民ランナーのいしざき(@zaki84920)です。 昨年8月、富士登山駅伝で「奇跡」と呼ばれた快走をして、早いもので一年が経過します。 そんな昨年の記録を超えるべく、一年をかけてトレーニングを積んできましたが、人間の身体というのは不思議なもので、しっかり狙ってトレーニングをしているのに、あまり満足にトレー... 2018年7月26日 いしざき
陸上(トラック) 東海地区高専体育大会3000m・1500m(備忘録・2018) こんにちは。岐阜高専陸上部OBのいしざきです。 もうずいぶん前の話になってしまったのですが、備忘録がてら、6月のレースの振り返りを。 岐阜高専陸上部のOBとして、毎年参戦しているレースです。 本来の対抗戦種目は各校3名までの代表者が出場しますが、そのメンバーに入れなかった選手たちとOBが一緒に走る「オープン種目」です。... 2018年7月19日 いしざき
練習日誌 2018年6月(276km/完休9日) こんにちは。ランナーいしざき(@zaki84920)です。 6月の練習日誌まとめ。 月間走行距離 276km 完全休養日 9日 走行日平均 13.1km/日 2018年6月の練習日誌(全メニュー) 右端カッコ内はその日の走行距離 1日(金) ゆるJog25分(4) 2日(土) びわ湖バレイバーティカル4km(8) 3日... 2018年7月18日 いしざき
ちょっと豆知識 午後レン前の昼食、僕は水を飲まなかった。 こんにちは。市民ランナーいしざき(@zaki84920)です。 僕だけなのかもしれませんが、僕は走る前の食事の際、あまり水を飲みません。 理由は「消化が遅くなるから」です。 高校の時から教わっていたこ... 2018年7月14日 いしざき
故障と不調 ランニング障害はなぜ再発するのか こんにちは。ランニングコーチのいしざき(@zaki84920)です。 長距離ランニングを続けていると、避けて通ることのできない「痛み」の数々。 シンスプリント、肉離れ、足底筋膜炎、疲労骨折・・・数々の... 2018年7月12日 いしざき
故障と不調 どうしても調子が上がらない時には こんにちは。ランナーいしざき(@zaki84920)です。 最近、なかなか調子が上がってこないので、今日はランのトレーニングをお休みし、コンディションを整えることに集中することにしました。 とはいっても、かかりつけの接骨院(って言うのかな)もお休みだし、一人でのんびりと、ストレッチでもしてようかな、というぐらい。 疲労... 2018年7月11日 いしざき
さがみはらクロカン部 ラダータイムトライアル [さがみはらクロカン部]本日は”ラダー”の回+タイムトライアル! こんにちは。さがみはらクロカン部代表のいしざき(@zaki84920)です。 世は七夕で盛りがっている(?)中、さがみはらクロカン部も元気に練習会を行いました! さがみはらクロカン部では、動きづくりと体幹トレーニングを交互に行なっているのですが、今日の動きづくりは「ラダー」をやってみる回でした。 ラダートレーニング 写... 2018年7月7日 いしざき